はたらくちから, 未分類

\大同工業の「今」を支える力/小川電気商会が語る技術と信頼のパートナーシップ

大同工業が誇る高品質な建築物を共に創り上げてきた協力会社の中から、
今回は株式会社小川電気商会をご紹介します。
堀口会長との出会いから始まった40年にも及ぶ深い信頼関係、
そして「電気の赤ひげ」をモットーに、
迅速なアフター対応で大同工業の現場を支えるその「強み」に迫ります。

株式会社小川電気商会
小川 久(おがわ ひさし)さん

事業内容・強み

当社は今年で創業102年を迎えます。
私の祖父が日露戦争で電信技術を習得し、それを基に起業したと聞いています。
電気のドクターたるべく「電気の赤ひげ」をモットーに、
故障が起きたときには、すぐに駆けつけられるよう心がけています。

これまでの関係性

かれこれ40年のお付き合いになります。
私たちはそれまで施工実績がありませんでしたが、どうしても受注したい物件があり、
大同工業さんの事務所へ8時前に「朝駆け」し、お願いに行きました。
その結果、無事に仕事を受注でき、そこからの長いお付き合いです。

大同工業の強み

何といっても、難しいデザイナーズ物件を形にしてしまう技術力。
普通なら「これは無理だろう」と思うような設計でも、
現場の皆さんと知恵を出し合い、どうにかして実現しようとする。
その粘り強さと経験値は、他のどこにも真似できない強みだと思います。

大同工業と取り組み、一番印象に残っている仕事

2年前に完成した「大同工業本社ビル新築工事」です。
計画の段階から、堀口会長がパース(完成予想図)を基に熱い想いを語ってくれて、
それが現実になっていく過程を一緒に経験できたのは、本当に貴重でした。

堀口社長について

堀口社長は、日々変化していく建設業界の荒波に立ち向かい、
新しいことへ挑戦されています。
先代から事業を引き継ぐにあたり試行錯誤されている姿を見て、
大変なことも多いだろうなとも感じています。
その苦労も、持ち前の若さで乗り越えていかれると信じているので
私たちも全力で応援しています!

大同工業の社員へのメッセージ

3Kと言われる建設業で、皆さん本当に頑張っているなと思います。
特に、難易度が高くこだわりのある設計物件に
体当たりでぶつかっていく姿には、いつも感心させられます。
どうか無理だけはせず、自分の体を大切にしてください。

アバター画像
gracecommunicationsgracecommunications

RECOMMEND
オススメのコンテンツ

View More

トップへ戻る